6月に咲き始める花々


この写真は、株式会社栃の葉書房発行の「ひとめでわかる美ヶ原の四季」より一部抜粋した写真と、美ヶ原高原で働くスタッフが撮影した写真を掲載しています。
「ひとめでわかる美ヶ原の四季」は美ヶ原開発者の山本峻秀が、半世紀以上にわたり生活してきた美ヶ原高原にかかわる楽しい思い出とともに、高原に咲き乱れる花々を解説した非常に興味深い本です。
美ヶ原高原へお出かけの際には、ぜひお買い求めいただきたい本の1冊です。
美ヶ原高原ホテル山本小屋の売店で発売しておりますので、どうぞお手にとってご覧ください。
コケモモ コケモモ(苔桃)



ツツジ科。
高原一帯に群生する常緑の小低木。

高さ10〜15cm
花期 6〜7月
コナシ コナシ(小梨)



バラ科。
ズミまたはコリンゴとも呼ばれる。

高さ10m
花期 6月
キバナノコマノツメ キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)




すみれ科
和名は、葉の形を馬の蹄に見立てたことによる。
高さ5〜20cm
花期 6〜7月
シロバナノヘビイチゴ シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)




バラ科
花後は花床が膨らんで、熟すと食べられる。
草丈15〜20cm
花期 6月
クリンソウ クリンソウ(九輪草)




さくらそう科
沢沿いや湿地に咲く
草丈40〜80cm
花期 6月
エンレイソウ エンレイソウ(延齢草)



ゆり科
登山道沿いの湿った林の中で見かける
草丈 20〜40cm
花期 6月
マイヅルソウ マイヅルソウ(舞鶴草)




ゆり科
針葉樹林の中で多く見かける
草丈10〜15cm
花期 6〜7月
ミツバオウレン ミツバオウレン(三葉黄連)



きんぽうげ科
和名は漢名の音読み
草丈10cm
花期 6〜7月
レンゲツツジ レンゲツツジ(蓮華躑躅)



つつじ科
高原一帯を赤く染め、
美ヶ原高原で一番有名な花
高さ1〜2m
花期 6月〜7月初旬
ラショウモンカズラ ラショウモンカズラ(羅生門蔓)



しそ科
花の内側に濃紫色の模様があり、
白い毛が生えている
草丈20〜30cm
花期 6月
ツマトリソウ ツマトリソウ(褄取り草)



さくらそう科
草地や登山道沿いに生える
草丈5〜20cm
花期 6〜7月
タガソデソウ タガソデソウ(誰袖草)



なでしこ科
美ヶ原高原では、草地や林縁に咲く
草丈20〜30cm
花期 6月
オオヤマフスマ ヒメタガソデソウ(姫誰袖草)
別名オオヤマフスマ(大山襖衾)


なでしこ科
花期の長い草花
草丈10〜20cm
花期 6〜8月




Copyright©by Tochinoha-shobou & Yamamototakasi